研究テーマ:培養細胞を用いた発がん性予測試験の完全非動物化
発がんは、正常な細胞の遺伝子に傷がつく(イニシエーション)と遺伝子に傷がついた細胞が異常に増殖する(プロモーション)からなる多段階ステップであることが知られています。遺伝子を傷つける毒性を評価する遺伝毒性試験では発がんプロモーターを検出できないため、神奈川県は発がんプロモーターを予測できる試験法を開発し、既に国際認定されていますが、更なる標準化を進めています。そこで、安全性試験では国際的に非動物化が求められている点に着目し、動物由来の物質を使用しない完全非動物化試験法への改良に取り組んでいます。 |