研究テーマ:膵βスフェロイドの中空糸充填による立体組織の構築
糖尿病は、失明や人工透析を要する尿毒症、心筋梗塞といった深刻な合併症を伴う恐ろしい病である。糖尿病に対する現在の治療法は、インスリン注射や膵島移植であるが、前者では合併症が避けられないこと、後者では細胞の生着率が低いという課題がある。近年、これらに代わる新たな治療法として、再生医療が注目されている。これは細胞を用いて、生体を模倣した組織を生体外で作製し、患者に移植することで治療を行うものである。そのためには、必要な細胞を大量に調製し、工学的な手法を用いて組織を作製する手法が求められる。
そこで、本研究では、インスリンを分泌する膵β細胞の大量調製のための培養器作製と、円柱状の組織体(シリンドロイド)の作製・移植の手法の確立に取り組んだ。 |